楽しんで稽古しよう!

うちの教室って、自分のペースで無理せず楽しくがモットーなのね!!

前から楽しんで稽古してとか、長くやってくつもりで来てね!とか生徒さんには言ってる。

だって、楽しくないと続かないからね!

続けるのは本当に重要。

タイチークラブで教えているどの武術、武道も同じ身体運用のバックボーンが無いと役に立たない。

戦略や実戦的な技は、いくらでも教えられるけど、、、、。

それだけだと、あんまり意味がない!!

んでね、その身体運用なんだけど。

沢山練習すれば確かに早く上手くなるんだけど、がむしゃらにやれば良いわけじゃない。

スポーツってより、職人さんの仕事に近いかな!?

蓄積していくものなんだよね。

皆さんの身体は凄い力を秘めてる。

それはたとえ身長が150cmに満たなくても、40Kgしかなくてもね(笑)

実はその凄い力を削いでるのは自分自身なんだよね。

なんか中二病っぽくなったけどwww

簡単に言うと、せっかくの自分の持ってる質量が重心が悪いと分散して効率よく使えない。

んで、人間は力むと必ず重心が乱れる。

まあ、他にも色々あるけど、基本的には自分の体重を最大限に効率よく力に変える技術。

相手の重心を崩す事で力を削ぐ技術。

この辺が基本かなぁ!?

職人さんみたいってのは、物凄く緻密な動きが必要なんでコツを少しづつ蓄積させる。

立つのも歩くのも、型(套路)を練るのも常に感覚的に姿勢や重心を感じてズレていたら納まるべきところに修正する。

そんな事を続けてると、自分の意識や感覚がかわるかなぁ!?

普通の人相手だとしがみつかれても楽に逃げられるし負けない。不安もない。

基礎力+少しだけ技を使うけどね(笑)

出来ると凄く楽しいし、そこまで出来れば使える技を稽古すれば良いんだけど。

それまでの稽古が地味でしょ!!!

だから気長に楽しんで稽古する。

飽きちゃったらその後に待ってる凄い楽しい世界が解らなくて勿体無い!

ちょっと自画自賛ぽくなったけど古流系は皆同じじゃないかなぁ?

人んちは知らないけど(笑)

では。

タイチークラブの生徒さんの話。

タイチークラブでやってる武術って古流ってか伝統的なやつなんで、地味ーな基礎や套路(型)の反復が多いのね!派手な技も少ないしね(笑)すこーしづつ、自分の身体の動き方や感覚が変わって行くのが楽しいっていう奇特な生徒が来ているのだけど(笑)なぜか、若干1名。いや、2名かな!ジャッキーファンが紛れてる( ̄∇ ̄)!全然やってる事が違うだろ!!って思うけど。本人的には共通する部分がある?らしいwww。そんな生徒さんについて紹介します!!一番のシャッキー好きは、「難関突破」のブログで紹介したウッチーさん。彼女は昨年ママになったばかりなのに、育児の合間に時間をつくって武術も頑張ってるいうツワモノです(笑)しかも、フルタイムで無いけど仕事もしてるって、、、。頭が下がる!!HPやブログに貼ってある写真も、女性はほとんど彼女だから見てみて!!かっこいいから。てか、女性では一番古いので一番手持ち画像も多いので(さっし)彼女は正直あまり器用ではなかったかな。でも、これについては器用な人が良いわけじゃないのね。不器用な人は身につき始めるまでに時間が掛かるけど、その分蓄積も多くて後で大きく伸びる人が多い!ウッチーさんは、たった1人の女性なのに通い続けて。妊娠しても来ようとするので、こちらで禁止令をだして(笑)出産後また戻ってきてくれた。思ったよりも早く(笑)そう言う意味では自分もK師範も思い入れのある生徒さんだね。もちろん来てくれてる生徒は皆上手くなって欲しいけどね!!二人目のジャッキー好きは松本さん!HPの「生徒さんの声」の作者の1人。松本さんの場合は自分やK師範も同年代なんで良くわかる!!当時ジャッキーチェン凄い人気だったんだよね。プロジェクトAをリアルタイムで映画館で見て、スゲーって思った記憶がある!!最後にNG集あるでしょ!?よく死なないなって思った!!話がそれた(笑)松本さんは、「生徒さんの声」にも書いてあったけど。東京かどっかのワークショップで、古武術の動き?だか念力だかで力を使わずにスプーンを曲げるってのがあったらしくて、通うのに遠いので近くで探して何故かタイチークラブに来た人です。初日に自分とK師範で「タイチークラブではスプーンを曲げられません。てか、曲げようと思いません」と全力で説明しました(笑)松本さんはウッチーさんと逆で器用!多分ちょっと集中して頑張ればすぐに見られる動きになるんじゃないかな!?覚えも早いし身体も動く、運動神経も良さそう。でも、本当に難しいのは動きがある程度できた後に地道に積まないとダメな部分だから稽古を楽しんで長く頑張ってもらいたいな。ふたりともジャッキー好きなせいか、何気にこの二人仲が良い!!てか、うちの女性陣皆仲良いよ。男性陣も楽しくやっているし。本当にありがたい。自分ら師範にとっても、生徒さんにとっても居心地が良くないとせっかく希少な武術を稽古いてるのに楽しくないし勿体無い。ゆっくりじっくり仲良く楽しんで!って会のスローガン作ろうかな(笑)・・・・嘘そのうちまた他の生徒さんの紹介もします。では。

女性の体験レッスン×2

¥500だけどね(来年から¥1,000になります)見学は無料だよ!!HP見て来てくれた人も実は見学の予定だったのだけど、稽古が始まったら飛び込みで入ってきてくれて体験レッスンとなりました。(笑)前のブログでも書いたのだけど女の人の方が器用な人が多いね!体験の2人も初心者にしては器用にこなしていたよ。でもまぁ、初回だからね!誰でも難しい!!って印象しかないかもwww特に八卦掌には苦戦してたかな!?ころころ向きが変わるからね!それは最初じゃ分かんないよね(笑)簡単に出来ないから覚える意味があるんで、出来なくて当たり前だから気にしないで!!太極拳の方はしっくりいってたんじゃないかなぁ!K師範が来ていれば初心者は別れて基礎をしっかり教えたかったんだけどね。まぁ、体調不良では仕方ない。その後、2人1組で組稽古。本当は基礎をもう少しやってからの方が良いんだろうけど・・・。体験レッスンだからね(笑)どんな感じか伝わったかなぁ!!最後に少し実践的な打ちの稽古をして終了。良かったら次回も来てくださいと伝えて帰ってもらいました。2人とも入っても入らなくても楽しんでくれたみたいだから良いかな(笑)では。

生徒さんの個性(武術の話)

本当は初めて女の人を教えた時は不安だったんだよねwww

ってのは、自分の周りだけでだけど女の人でちゃんと身に付いている人を知らない。

師匠が女の人には厳しく教えて無かったからかもだけど。

骨格も違うし、体幹も男より無いと思ってたし、うちの技は向かないんじゃないかと思ってた。

まぁ、ちゃんと考えれば八卦掌には女性の名手も多くいるんだけどね!

去年くらいから女の生徒さんが急に増えて、結果から言うと初学は女性の方が全体的に覚えが早い!

男より力に頼る感覚が薄いので理解が早いんだよねー。

男の人でもその感覚が薄い人もいるし、女の人でも力を入れる癖のある人もいるけど、概ねそんな感じ。

スポーツを沢山やってた人ほど力を入れる癖があるかなぁ。

しかも、そういった人は身体の癖も強いんだよね。

だいたい左右のバランスが悪い(笑)

なので、真っ直ぐ立つと抜くを意識して稽古してもらう。

そんな感じで、もろもろ邪魔してるから、やっぱり初学は上達しないよね!!

勘違いしちゃダメなのが、そういった人が向かないかと言うと違う!

套路(型)は形にはめ込む作業だから初学は感覚の癖、身体の癖、動きの癖が邪魔して上手くいかないかもだけど、その分体幹はしっかりしている訳だからちゃんと出来れば身体が強く使える様になるはず!!

その人が今までやってきたスポーツは必ず生きるよ。

ちなみに、身体を強く使うにはしっかりした体幹で立って、しっかり力を抜く。

両方必要!!

だから、先に書いた初学で出来ている人はたくさん型を稽古して体幹(内筋)をつける必要がでてくる。

逆に、後に書いた体幹はあるけど力む癖のある人はやっぱり型を稽古して素直にバランスよく立てて力まないで動く感覚を養う必要がある。

その中間の特性の人もいるし、 その人の特性を考えて師範一同教えてるよ!

女の人にはしなやか、軽い、小さいといった特徴があって男の人はその逆。

人によっても特徴が違う!

どちらもが、使う技によって、又は技の使い方によって長所にも短所にもなる。

タイチークラブはたくさんの技と使い方が伝承されているから、それぞれの特徴にあって有利な技をゆくゆくはそれぞれに身につけて貰う!!

でも、型を覚えて練るまでが基礎だからね。

技や使い方はその次の話。

では。

合宿の結果(泣)

さっきブログを書いてて、日帰り合宿&BBQの結果報告ブログを誤って削除してしまった!!

復元できん!

どうしよう。

そしてまた思い出して書くのはとてつもなくめんどくさい(笑)

3日前だしテンジョン落ちちゃったし。

まぁ、3日間載せてたしうちの他メンバーも見たい人は見てくれたろう、、、と思う。

じゃぁ、合宿の時に稽古した武術について書く。

完全に身内向けブログになるけど(笑)

まず、 站椿功

うちのは8つの手形で行う、全部の手形が太極拳、八卦掌、形意拳の型の中の手形に用いられる。すべての基礎。手、腕、肩、背中、腰、足が一体となり力を伝える道を作る。

八卦掌

站椿功の形を崩さない様に歩く、転換する、しゃがむ、起きる。

多分、主流派の八卦掌とちょっと違う(八卦掌自体分流が多く多岐の形態があるらしい)

うちでやってる太極拳、形意拳と併用出来るように組み立てられてる。

太極拳

やはり站椿功の形を崩さずに重心移動、向き変更を行う。

一部古流柔術

これは普段やってないので割愛。

まずね、型(套路)を覚えて欲しいんで入門者に対し認定試験を定期的にやってる。

普段やんない動きなので覚えるのも大変だろうけどね。

覚えないと話にならないから仕方ない。

今回の合宿は型稽古を進めないで本来型を覚えた後にやる型(站椿功)の修正を中心にやった。

難しいのは当たり前(笑)

それが本質の部分だからね。

ウッチーさんなんかもう少しでこの段階。

太極拳の中級を取ったら型の修正(手から足まで一体にする練習、そのまま動く練習)に入るね。

ある程度様になったら八卦掌だから先は長いよ(笑)

でも結局同じものだから、太極拳でも八卦掌でもどちらかがある程度できればもう一方も普通に出来る。

あっ、型を覚えるのは別ね!頭の問題だからwww

後ね、松本さんなんかも早いだろうな。器用で型はすぐ覚えそうだからwww

でもね、本質の稽古は器用不器用関係ないから他の人も一律だよ。

不器用で型を覚えられない人も、実は覚えながら本質の稽古もしているからね!!

覚えるまで苦労した分、第2段階の型の修正である程度出来る様になってるかもしれない。

何より大事なのは続けること。

続けるためには楽しむこと。

楽しんで続けていれば気づいたら全然違う自分になっているから(笑)

では。

十年先の話。

うちってさ、太極拳とか教えてるから知らない人とかは年配の人が多いと思ってるんじゃないかなぁ?

確かに巷の武術太極拳とかは年配者多いみたいだけど。

今の所、そこまで年配な人は居ない。

教えてる自分やK師範も50代全般だけど。

年長者でも同年代だし、20代30代の人も多い。

武術太極拳はやったこと無いから本当に年配者が多いのか解からないけどwww

でも、どの組織もそうだけど10年20年続けば高年齢化するでしょ!

その時に自分も今と同じパフォーマンスを保ちたいなぁと(笑)

皆、普段は考えないだろうけど60過ぎても普通に30年とか今は生きるからね!!

最後の瞬間まで楽しみきりたいじゃん(笑)

多分、自分は武術を続けてれば爺さんになっても普通に歩けるしボケない気がする。

K師範とか漢方医療関係の仕事だから健康話したりするんだけど。

ゴロゴロして動かないのもダメだけど余り過激な運動とかはマジ身体に悪いよ。

漢方的にはね。

スポーツ選手とか、特にマラソンとか引退後身体のケア大変だと思う。

程々が一番。

短期間の身体の酷使はOKだけど、おっさんおばさんになって運動しすぎるのも問題。

ジョギングとか気持ちよく感じるんだけど、やりすぎもは良くない。

それと、本当かは解からないけど武術の師匠が昔(師匠も漢方医療関係)内勤とかルーティンの仕事を淡々とこなす職の人は老化しやすいって言ってたな。

言いたいのは、一生楽しくボケずに生きるには

1)普通に身体を労って生活して無理な運動はしない。

2)心は逆で多少無理してもチャレンジしていく。

3)少しのストレスは必要。

ここで武術の話になるんだけど(笑)

もし興味があるならうちの教室がオススメです!!

1)無理な運動じゃないし、緩すぎる運動でもない。

2)楽しいし深いので飽きない。終わりもないけど(笑)

3)ストレスは無いです。普段の生活で味わってください(笑)

まぁね、でも、うちの教室でなくても何か興味が持ててずっと程よくやれる趣味を始めることをお勧めします。

30年後には100歳が当たり前になるかもしれないからね。

楽しまなきゃ損だよ。

仕事でストレスがあっても鬱々としてたら原因が無くなるわけじゃないんだから、タイチークラブへ入会して楽しんで身体を動かして、技術を学んで、10年20年30年後も楽しみ続けられる元を作ってまた、仕事を頑張ろう!!

では。

HPを見て興味を持ってくれた人へ。

今は趣味が細分化してて人によって様々だよね。

良いことだと思う。

余りお金や時間を費やす趣味も考えものだけど、日々仕事だけとかって辛いよね。

若い人はたくさん頑張って働いてハマれる趣味を楽しんだほうが良いし、ある程度の年齢の人はずっと続けられる何かを持ったほうが良いと思う。

たまたま、うちでは20代前半から50代前半まで幅広い層の人が通ってて、皆さん良い人で練習だけじゃなく異業種交流や多世代交流の側面もあって凄く楽しい。

生徒さんも入会した人は殆ど辞めてないから楽しんでくれていると思う。

武術とか古武術とか実際敷居がたかいやね!

余り一般的じゃないし、大きな組織や伝統ある道場とかは入会金や月謝、免状で何万も取られることがある。

実際、この世界ではそんなの当たり前だし伝統や希少性を考えるとその価値はあるのね。

少ないけど、それでも情熱をもってやる人はいるから成立する。

でもね、身体操作を使った技や動きってホントに凄いし出来ると楽しいから一部の人がやるだけじゃ勿体無い!

なので多くの人に体験してもらいたくてタイチークラブでは月謝制はとってないのね。

タイチークラブでは稽古に参加した時のみ¥1,000(2019年内¥500)だから通いやすいし、仕事が忙しい時は休んでもお金はかからない。(誰も居ないと中止にするので連絡要)

一時的に頑張るより続ける方が大事だからね。

忙しい人は休み休みでも付いて来てもらいたいし、興味がある人はたくさんに体験してもらいたいのでこの制度にしてる。

一応、初回稽古後半年後に¥2,000を入会金としてもらってるけど、それも体験者に半年のうちに自分にあってるか確認してもらいたくてわざわざ半年後にしてる。

やってみるのが不安な人に言うけど立って歩ければ運動神経も経験も関係ないし、やってみるのにリスクは無いよ。

だから、まずやってみるのを推奨する(笑)

それでも不安な人は連絡さえ貰えれば見学は自由(勿論無料)

入会しろって言うことも無いし(笑)

まあでも、初心者に基礎を教えるのは結構大変で、その分他の人を見れなくなるので試しに1回やってみたいくらいの人だったらまず見学して見て貰ったほうがありがたい。

何回か参加してみて出来るか出来ないか、試してみたい人は是非体験と思って参加してみて。

では。

日帰り合宿&バーベキューを開催します!

開催日:南牧村自然公園キャンプ場

開催日:5月1日 AM10:00~

AM10:00前に管理棟受付前に集合(現地集合、現地解散)

当日でもHPの問い合わせ欄にメールしてもらえれば部外者でも参加OKだよ。

てか、今調べたら当時小雨らしいんだよね(泣)

バーベキュー場は屋根あるみたいだけど、、、。

締めは焼きそばにするつもりだったけど、暖かいうどん作ろう。

あと、午後も稽古に使用する管理棟の和室は休憩所として借りたんで寒かったらそっちに避難かなぁ。

展望風呂があるのも管理棟だしね。

さて、稽古だけど正直合宿したからと言って急に上達はしない(笑)

まぁ、稽古し続けるのが大事なんで、いつも通りの基礎と型稽古を1時間と考えてる。

残りの1時間は新しい技をやるか?いつもの体幹を感じる稽古をするか?遊ぶか?考え中(笑)

今、タイチークラブは生徒さんが10人(5月に1人ふえそうなので11人)

それを自分とK師範と古参メンバー1人の3人で教えているんだけど、殆どが1年以内の初学なので、稽古も基礎練習のウエイトが高い。

基礎や型は一人ひとりを見て直さないと変な癖がつくので自然にマンツーマンに近い稽古体型になり3人がかりで教えてもやりたい稽古に対して時間が足りなかったりする。

多分、こんなに手取り足取り教えてるところは無いね!!

自分が初心者だった時も稀に直してもらえるくらいだったし。

今考えると先生1人だと物理的に無理だったのがわかる。

今回は自分1人に生徒4人だし余りスケジュールを決めずに一人ひとりに対し丁寧な稽古がしたい。

2人1組での稽古とか良いかもね!

実は技を受けてる方が稽古になってたりする。

意識を変える稽古になる。

覚えてもらいたいのは型(技)、姿勢・フォーム、重心、力を使わない感覚・意識。

重心までは教えてやれる。

でも筋肉を使っちゃうのは癖だから自分で直すしかない。それには意識を変えないと。

イメージしてみて。

60kgのただの石像が倒れてきただけでどれだけ強いか。

倒れる速度によっては更に強くなる。

自分もそうだけど他のパワー系の武道をやってた人は筋肉を使う癖がなかなか抜けない。

メンバーで言うと入った頃のウッチーさんとか小池さんとか(笑)

小池さんのパワーは凄いよ!!

もう少し若ければ浸透系の技じゃなくパワー系教えたら強くなったろうなぁ!

でも、年齢的にパワー系だと先が見えてるから脱力系やろうね!!

話をを戻すと、

小池さんのパワーは筋力だけが出してる訳じゃなくで60kgだか70kgだかの質量をベースにして筋力が出しているのね。

てことは、相手に対して重心を真っ直ぐにして関節の撓みと力の吸収が無いように当たってやれば質量そのもの×加速度の力が相手に伝わる。

結果スイングしてパワーで打つより効くしモーションも小さくなる。

筋力を使うってのは力みだから重心もわずかに崩れるし何より関節の角度が変わっちゃう。

抜いたほうが強いってイメージを頭に刷り込もう!

女の人とかパワー系の運動をした事のない人は逆に筋肉を使わないで力を出す癖がついてる人が多い(筋力使う癖がついていいない)

そういった人は体幹が出来ていない人が多いので基礎と型あるのみ!!

今回の合宿はそれぞれの足りないところを細かく直していければと思ってる!!

では。

体制変更について。

2011年に趣味のサークルとして経験者同士で立ち上げて、いつしか新規入会者に教え始め生徒も10名を超えました。

やっと教える為のノウハウも分かり、何もやったことのない初心者でも確実に上達させられるカリキュラムも出来、実際に古い生徒さんを筆頭に成果がでています。

ただ、元々は基礎の習得は各自で帰って行える見込みで月2回の稽古日となっていましたが、実際はある程度身に付くまでは自主練習は難しいです。

また、当初の経験者同士の練習会時のままの参加費用では教室としての運営が厳しく、会として出来ることも限られてしまいます。

なので、2020年1月より稽古日を月4回に増やす事となりました。

参加費についても現在参加毎¥500から参加毎¥1,000となります。

併せて技術取得のガイドラインとして設けている等級の合格者への認定証発行や、皆さんが楽しく学べるようなイベントの開催なども行っていきたいと考えています。

タイチークラブに縁のあった方々が楽しんで武術・護身術を学び、それぞれが真伝を得て生涯の財産となる事を願います。

今後とも、どうぞ宜しくお願いします。

タイチークラブ 運営者

レベルアップの話。

うちの生徒さん皆さん稽古に一生懸命だし、何より楽しそうなんで嬉しい。

自分の教え方が良いと自画自賛しとこう(笑)

実は古い武術には楽しく稽古が出来る他に気持ちが落ち着く効果がある。

うそーって言われそうだけど(笑)

皆、なんとなく心と身体を分けて考えるでしょ?

でもね、心も身体も同じものの陰と陽。つまり裏表。

だから、心が病むと身体も少なからず病むし逆もまたしかり。

心は身体に影響し、身体は心に影響する。

死んだらわからんけどね。

例えば視界は水平で無いと心は冷静で有りづらいし、深い呼吸は心を落ち着かせる効果がある。

有事は心の持ち方が一番大事。

当たり前だよね(笑)

テンパったら技なんて使えないからね!

でも、心の作り方って皆知らないでしょ?

人によっては、禅や宗教をやったり、自己啓発セミナーに行ったり。

うちの武術では(他んちは知らん)身体からのアプローチで心を作る。

型では視線を大きく傾ける動作は無いし、背中を反らせる事もない。

昔で言う腹を作るって言うのかな?

深い呼吸と丹田(下腹)のみ力を入れて他は緩ます。

んで、呼吸と身体を安定させて心を落ち着かせ集中力を保つ。

別にリアルバトルじゃなくても日常生活でもスゲー役に立つよwww

東洋医学や東洋武術って見方が凄いよね。

技を使う時の心の安定も考えて技術を構築してる。

あとね、技が身について来るといろんな場面でその考え方が役に立つ事があるよ。

例えば、陰陽。

自然と物事を一歩引いて多面から見る癖がつく。

自然と視野が広がるから生真面目な日本人に向いてると思う。

最後に、K師範へ。

あなたは少し生真面目方向へ戻る様に修正してください。!!!