合宿の結果(泣)

さっきブログを書いてて、日帰り合宿&BBQの結果報告ブログを誤って削除してしまった!!

復元できん!

どうしよう。

そしてまた思い出して書くのはとてつもなくめんどくさい(笑)

3日前だしテンジョン落ちちゃったし。

まぁ、3日間載せてたしうちの他メンバーも見たい人は見てくれたろう、、、と思う。

じゃぁ、合宿の時に稽古した武術について書く。

完全に身内向けブログになるけど(笑)

まず、 站椿功

うちのは8つの手形で行う、全部の手形が太極拳、八卦掌、形意拳の型の中の手形に用いられる。すべての基礎。手、腕、肩、背中、腰、足が一体となり力を伝える道を作る。

八卦掌

站椿功の形を崩さない様に歩く、転換する、しゃがむ、起きる。

多分、主流派の八卦掌とちょっと違う(八卦掌自体分流が多く多岐の形態があるらしい)

うちでやってる太極拳、形意拳と併用出来るように組み立てられてる。

太極拳

やはり站椿功の形を崩さずに重心移動、向き変更を行う。

一部古流柔術

これは普段やってないので割愛。

まずね、型(套路)を覚えて欲しいんで入門者に対し認定試験を定期的にやってる。

普段やんない動きなので覚えるのも大変だろうけどね。

覚えないと話にならないから仕方ない。

今回の合宿は型稽古を進めないで本来型を覚えた後にやる型(站椿功)の修正を中心にやった。

難しいのは当たり前(笑)

それが本質の部分だからね。

ウッチーさんなんかもう少しでこの段階。

太極拳の中級を取ったら型の修正(手から足まで一体にする練習、そのまま動く練習)に入るね。

ある程度様になったら八卦掌だから先は長いよ(笑)

でも結局同じものだから、太極拳でも八卦掌でもどちらかがある程度できればもう一方も普通に出来る。

あっ、型を覚えるのは別ね!頭の問題だからwww

後ね、松本さんなんかも早いだろうな。器用で型はすぐ覚えそうだからwww

でもね、本質の稽古は器用不器用関係ないから他の人も一律だよ。

不器用で型を覚えられない人も、実は覚えながら本質の稽古もしているからね!!

覚えるまで苦労した分、第2段階の型の修正である程度出来る様になってるかもしれない。

何より大事なのは続けること。

続けるためには楽しむこと。

楽しんで続けていれば気づいたら全然違う自分になっているから(笑)

では。