HPを見て興味を持ってくれた人へ。

今は趣味が細分化してて人によって様々だよね。

良いことだと思う。

余りお金や時間を費やす趣味も考えものだけど、日々仕事だけとかって辛いよね。

若い人はたくさん頑張って働いてハマれる趣味を楽しんだほうが良いし、ある程度の年齢の人はずっと続けられる何かを持ったほうが良いと思う。

たまたま、うちでは20代前半から50代前半まで幅広い層の人が通ってて、皆さん良い人で練習だけじゃなく異業種交流や多世代交流の側面もあって凄く楽しい。

生徒さんも入会した人は殆ど辞めてないから楽しんでくれていると思う。

武術とか古武術とか実際敷居がたかいやね!

余り一般的じゃないし、大きな組織や伝統ある道場とかは入会金や月謝、免状で何万も取られることがある。

実際、この世界ではそんなの当たり前だし伝統や希少性を考えるとその価値はあるのね。

少ないけど、それでも情熱をもってやる人はいるから成立する。

でもね、身体操作を使った技や動きってホントに凄いし出来ると楽しいから一部の人がやるだけじゃ勿体無い!

なので多くの人に体験してもらいたくてタイチークラブでは月謝制はとってないのね。

タイチークラブでは稽古に参加した時のみ¥1,000(2019年内¥500)だから通いやすいし、仕事が忙しい時は休んでもお金はかからない。(誰も居ないと中止にするので連絡要)

一時的に頑張るより続ける方が大事だからね。

忙しい人は休み休みでも付いて来てもらいたいし、興味がある人はたくさんに体験してもらいたいのでこの制度にしてる。

一応、初回稽古後半年後に¥2,000を入会金としてもらってるけど、それも体験者に半年のうちに自分にあってるか確認してもらいたくてわざわざ半年後にしてる。

やってみるのが不安な人に言うけど立って歩ければ運動神経も経験も関係ないし、やってみるのにリスクは無いよ。

だから、まずやってみるのを推奨する(笑)

それでも不安な人は連絡さえ貰えれば見学は自由(勿論無料)

入会しろって言うことも無いし(笑)

まあでも、初心者に基礎を教えるのは結構大変で、その分他の人を見れなくなるので試しに1回やってみたいくらいの人だったらまず見学して見て貰ったほうがありがたい。

何回か参加してみて出来るか出来ないか、試してみたい人は是非体験と思って参加してみて。

では。

日帰り合宿&バーベキューを開催します!

開催日:南牧村自然公園キャンプ場

開催日:5月1日 AM10:00~

AM10:00前に管理棟受付前に集合(現地集合、現地解散)

当日でもHPの問い合わせ欄にメールしてもらえれば部外者でも参加OKだよ。

てか、今調べたら当時小雨らしいんだよね(泣)

バーベキュー場は屋根あるみたいだけど、、、。

締めは焼きそばにするつもりだったけど、暖かいうどん作ろう。

あと、午後も稽古に使用する管理棟の和室は休憩所として借りたんで寒かったらそっちに避難かなぁ。

展望風呂があるのも管理棟だしね。

さて、稽古だけど正直合宿したからと言って急に上達はしない(笑)

まぁ、稽古し続けるのが大事なんで、いつも通りの基礎と型稽古を1時間と考えてる。

残りの1時間は新しい技をやるか?いつもの体幹を感じる稽古をするか?遊ぶか?考え中(笑)

今、タイチークラブは生徒さんが10人(5月に1人ふえそうなので11人)

それを自分とK師範と古参メンバー1人の3人で教えているんだけど、殆どが1年以内の初学なので、稽古も基礎練習のウエイトが高い。

基礎や型は一人ひとりを見て直さないと変な癖がつくので自然にマンツーマンに近い稽古体型になり3人がかりで教えてもやりたい稽古に対して時間が足りなかったりする。

多分、こんなに手取り足取り教えてるところは無いね!!

自分が初心者だった時も稀に直してもらえるくらいだったし。

今考えると先生1人だと物理的に無理だったのがわかる。

今回は自分1人に生徒4人だし余りスケジュールを決めずに一人ひとりに対し丁寧な稽古がしたい。

2人1組での稽古とか良いかもね!

実は技を受けてる方が稽古になってたりする。

意識を変える稽古になる。

覚えてもらいたいのは型(技)、姿勢・フォーム、重心、力を使わない感覚・意識。

重心までは教えてやれる。

でも筋肉を使っちゃうのは癖だから自分で直すしかない。それには意識を変えないと。

イメージしてみて。

60kgのただの石像が倒れてきただけでどれだけ強いか。

倒れる速度によっては更に強くなる。

自分もそうだけど他のパワー系の武道をやってた人は筋肉を使う癖がなかなか抜けない。

メンバーで言うと入った頃のウッチーさんとか小池さんとか(笑)

小池さんのパワーは凄いよ!!

もう少し若ければ浸透系の技じゃなくパワー系教えたら強くなったろうなぁ!

でも、年齢的にパワー系だと先が見えてるから脱力系やろうね!!

話をを戻すと、

小池さんのパワーは筋力だけが出してる訳じゃなくで60kgだか70kgだかの質量をベースにして筋力が出しているのね。

てことは、相手に対して重心を真っ直ぐにして関節の撓みと力の吸収が無いように当たってやれば質量そのもの×加速度の力が相手に伝わる。

結果スイングしてパワーで打つより効くしモーションも小さくなる。

筋力を使うってのは力みだから重心もわずかに崩れるし何より関節の角度が変わっちゃう。

抜いたほうが強いってイメージを頭に刷り込もう!

女の人とかパワー系の運動をした事のない人は逆に筋肉を使わないで力を出す癖がついてる人が多い(筋力使う癖がついていいない)

そういった人は体幹が出来ていない人が多いので基礎と型あるのみ!!

今回の合宿はそれぞれの足りないところを細かく直していければと思ってる!!

では。

体制変更について。

2011年に趣味のサークルとして経験者同士で立ち上げて、いつしか新規入会者に教え始め生徒も10名を超えました。

やっと教える為のノウハウも分かり、何もやったことのない初心者でも確実に上達させられるカリキュラムも出来、実際に古い生徒さんを筆頭に成果がでています。

ただ、元々は基礎の習得は各自で帰って行える見込みで月2回の稽古日となっていましたが、実際はある程度身に付くまでは自主練習は難しいです。

また、当初の経験者同士の練習会時のままの参加費用では教室としての運営が厳しく、会として出来ることも限られてしまいます。

なので、2020年1月より稽古日を月4回に増やす事となりました。

参加費についても現在参加毎¥500から参加毎¥1,000となります。

併せて技術取得のガイドラインとして設けている等級の合格者への認定証発行や、皆さんが楽しく学べるようなイベントの開催なども行っていきたいと考えています。

タイチークラブに縁のあった方々が楽しんで武術・護身術を学び、それぞれが真伝を得て生涯の財産となる事を願います。

今後とも、どうぞ宜しくお願いします。

タイチークラブ 運営者

他の武道と違う所!

一番のメリットは年齢関係なく出来る!

っても、身体が動かない爺さんになってから始めてもダメだよ。

少なくても身体が動かなくなる前に基礎はマスターしとかないと普通の爺さんになる。

あと、疲れない。

生徒さんでも初心者は疲れてるみたいだけど力がはいりすぎだね!

基礎が身につけば抜けば抜くほど強く速くなる。

よって、熟練すれば疲れない。

デメリットは、なかなか出来ない覚えない。

基礎の反復がつまらない・・・・俺だけかも(笑)

まぁ楽しいか、楽しくないかは自分次第!

・・・と思う(笑)

生徒さんは楽しそうにやってるけどね。

ホントは身に付くとめちゃめちゃ楽しくなるんだよねぇ!!!

稽古はね。

実際、基礎稽古を2~3年オンリーで稽古したのが上手くなるの早いんだよね。

昔の人はそうしたみたいだし。

でも、つまんないからなぁ。

今は平均寿命もながいし、こんな楽しくなるのに無理して嫌いになっても勿体無いからね。

でも、難しいんだよね!

上達のコツはとにかく続ける事。

そのためには出来るだけ楽しむ事。

自分もね、修行時代は何年やっても出来てる実感が無かった!

でも、道場の仲間が楽しかったし、上達してきてるって師匠の言葉を信じて続けてたんだよなぁ!

んで、ある時いきなり「出来てるじゃん!!」ってなった。

後は、練習した事がない技もやってみたら出来る状態!!

そうすると型の原理や使用方法、考え方なんかの謎が次々解けてくんだよねぇ!

自分らが苦労したからね。

今の生徒さんには段階に応じて原理や使用法も説明して行くつもり。

まぁ、それはもうちょっとだけ先かな。

生徒さんの中で一番古いウッチーさんが、この前太極拳基礎検定に合格したんだけど、「あれ? いつのまにか基礎が出来てきたな」って思った。

実はずっと「なかなか上達しないなぁ」って心配してたんだけど本当に少しづつ少しづつ彼女の中で基礎力が蓄積されてたんだね。

功夫を積むって言うの(笑)

自分もそんな感じだったんだろうなぁ!

やっぱり自分では解らなかったけどねww

大丈夫。自分では解らなくても、皆確実に上達してる。

とにかく、稽古を楽しんで先々世界が変わるのを楽しみにやり続けて欲しい!!

気分転換ってか。

楽しんで続ける為にイベントも色々考えてるよ。

まず、5月1日は日帰り合宿&バーベキュー。

あと、公民館の視聴覚室でカンフー映画鑑賞会なんかも考えてるし!

個人的にはイップマンを考えてるんだけど。

若干2名ほどジャッキーファンがいるので考え中。

皆、仲良くがんばろー。

自分も、同門の仲間が居たから続けられた。

一緒に稽古する仲間は大きな力になるからね!

では。

レベルアップの話。

うちの生徒さん皆さん稽古に一生懸命だし、何より楽しそうなんで嬉しい。

自分の教え方が良いと自画自賛しとこう(笑)

実は古い武術には楽しく稽古が出来る他に気持ちが落ち着く効果がある。

うそーって言われそうだけど(笑)

皆、なんとなく心と身体を分けて考えるでしょ?

でもね、心も身体も同じものの陰と陽。つまり裏表。

だから、心が病むと身体も少なからず病むし逆もまたしかり。

心は身体に影響し、身体は心に影響する。

死んだらわからんけどね。

例えば視界は水平で無いと心は冷静で有りづらいし、深い呼吸は心を落ち着かせる効果がある。

有事は心の持ち方が一番大事。

当たり前だよね(笑)

テンパったら技なんて使えないからね!

でも、心の作り方って皆知らないでしょ?

人によっては、禅や宗教をやったり、自己啓発セミナーに行ったり。

うちの武術では(他んちは知らん)身体からのアプローチで心を作る。

型では視線を大きく傾ける動作は無いし、背中を反らせる事もない。

昔で言う腹を作るって言うのかな?

深い呼吸と丹田(下腹)のみ力を入れて他は緩ます。

んで、呼吸と身体を安定させて心を落ち着かせ集中力を保つ。

別にリアルバトルじゃなくても日常生活でもスゲー役に立つよwww

東洋医学や東洋武術って見方が凄いよね。

技を使う時の心の安定も考えて技術を構築してる。

あとね、技が身について来るといろんな場面でその考え方が役に立つ事があるよ。

例えば、陰陽。

自然と物事を一歩引いて多面から見る癖がつく。

自然と視野が広がるから生真面目な日本人に向いてると思う。

最後に、K師範へ。

あなたは少し生真面目方向へ戻る様に修正してください。!!!

試行錯誤。

よくここまで続いたなぁwww

前にも書いたけど、自分でやるのと教えるのでは大違い。

K師範と2人でトライ アンド エラーの繰り返しだった!

最初は、申し訳ないけど「何でこんなくらい出来ないの?」ってよく思った。

よく考えたら自分が初心者の時はそんな難しいリクエストされてなかったんだけどね(笑)

もうね、ミット打ちや対人練習、実戦稽古の中で基礎と応用を同時に覚えられるだろくらいにねww

なんせ2人とも自分がそんな初心者にとって難しい事やってるって自覚がなかったんで・・・。

早く身につけてもらって自分らの稽古相手として実戦稽古をしたいと思ってた。

で、ダメじゃんてなってそこから永い試行錯誤に入る。

どうやったら効率よく習得してくれるか考えた。

自分らがどうやってその動き、姿勢をやってるのか観察した。

どうすれば飽きずに地味な基本をやり続けてもらえるか工夫した。

で、そんな試行錯誤の結果たどり着いた答えが昔ながらの型(套路)を軸にした稽古法。

昔の人は凄いね(笑)

勿論、自分らなりの工夫も今のカリキュラムに多く盛り込んでる。

なるべく余分な稽古はせずに最短で身につけさせてあげたいからね。

で、不思議な事に人に教え始めてから自分らの技術も大きく伸びた。

基礎を教えるには自分でも復習するからね。

大事な所や間違った癖がついてるところの修正。

それによって身体のブレがなくなりより力が抜けた。

型を教える為に見直しをして技の使用方法の幅も大きく増えた。

今では、生徒さんを教えて良かったと思ってる。

やっと自信を持って教室として生徒さん達に武術を確実に身に着けさせる練習メニューが構築できた。

それぞれ特徴や癖があるから入り口や稽古法を考えるのが少し大変だけど、ついてきてくれさえすれば大丈夫!

みんな頑張って強くなろうね!!

難関突破!

新元号決まったね!!

「令和」良いと思います。

おめでとぉぉ!!

そして元号発表の翌々日、4月最初の練習日でした。

・・・自画自賛になるけど(笑)

うちってホントに雰囲気良いと思う。

まだ、半年くらいの新しい生徒さんが多いってのもあるけど、K師範のキャラがでかいww

ずっとこんな和気あいあいな感じなんだろうなぁ。

ちょっと、緩すぎる気もするけど、、、。(笑)

さて、今回の目玉は練習最後のK師範の半棒術基本動作説明です。

・・・ホントは武器術も教えてやりたいんだけど。

なにせ護身術としては有効だからねぇ。!!

でも、みんなまだまだ基礎をやってもらわないとな状態なので今回は説明だけ。

メンバーの方で興味のある人は、メンバー専用ページのムービーに載せておいたので参考に練習してみてください。

個別に質問や、ここを教えて欲しいなど。練習時に自分かKさんへ言ってもらえれば教えます。

でも、実は今やっている基礎の身体の使い方と武器の身体の使い方が同じなので、ちゃんと立って型が行えないと武器術も形だけになってしまいます。

近道はないよ。ホントに。

そしてそして。

稽古後の昇級試験で、うっちーさんが「太極拳基礎」に見事に合格しました!

パチパチパチパチ。

3年?4年?

途中、出産で一年以上休んで。

頑張って、武術がやりたくてまた戻ってきて。

・・・やっと形になってきたかなぁ。

もともと、体幹がしっかりしていたので期待はしていたのだけれど。

なにせ、稽古に専念できる状況じゃなかったからねぇ。

まぁ、おめでたいんだけど。

これから、タイチークラブへの入会を考えている人へ

深いです。

そして終わりがない。だから楽しい。

使えるまでに時間がかかる。

でも、自分も飽きっぽいんだけど何故か20年以上続いている。

何ヶ月も稽古出来ない年も、集中して伸びる年も。

とにかくつづけていたらめちゃくちゃ楽しい領域になった(笑)

なので、ライフワークにするつもりで。

じっくりやるつもりで来てください(笑)

では。

未経験だけど大丈夫?

未経験で不安だって言う人へ。

たま~に未経験だけど大丈夫?って問い合わせがあるんだけど。

大丈夫かって言えば全然大丈夫(笑)

まあ、どんな事するか解らないから不安だよねぇ!

なので、足を運んでくれる人にはアポさえ取ってくれれば自由に見学してもらってるし、余裕があれば技の説明もしてるよ。

うちの技って長く続ける意思が無いと身に付かないし、その為に楽しんで稽古して欲しいし、自分のペースで無理せずモチベーションを維持して欲しいんね。

なので、そもそも月謝制を取っていないんさ。

1回毎に稽古後にお金を払ってもらう。だから参加/不参加は自由だし不参加時はお金はかからない。

正直、来なくなる人もいるけど身に付くまでモチベーションを維持できないのであれば、早めに見切りをつけてその人に合った趣味を見つけたほうが絶対良い。

なので、興味がある人は心配せず遊びに来て。

考えてるより見たり体験したほうが早いしね(笑)

で、もし楽しいってなったらだけど、、、。

正直、初心者、経験者問わず結構むずいです。ホントだからしょうがない(汗)

やることは、ただ立って、歩いたり動いたりするだけなんだけどねwww

出来るか出来ないかって言えば、出来るけど出来ない(笑)

たとえば自転車乗ったり、自動車運転したりってみんな最初練習したでしょ?

んで割とすぐ乗れたと思う。たぶん。

だけど無意識でそれが出来るまで時間が掛かったでしょ?

考え事しながらとか、ナビいじったり時にはご飯食べたり。息したり歩いたりするのと同じ意識レベルで安全に運転出来るまで毎日乗っても時間が掛かったはず。

ターチークラブの技術は、ただ立って、歩いたり動いたりするだけなんだけどリクエストがとても高い。だから身に付けるまでたくさん稽古しなきゃだけど、出来るようになると世界が変わるよ。ほんとに。

あと、運動苦手とか気にしなくてよいよ。動きの精度のリクエストは高いけどなにせ立って、歩いたり動いたりするだけなんで(笑)

最後に自分のペースでって先に書いたけどやっぱり稽古はしないと絶対身に付かない。

だけど、毎日ちょっとで良い。通勤で車を運転してれば自然と運転て上手くなるでしょ?

おじさんが傘でパターの練習するように(笑)

気がついた時に、ちょこっと站樁功する。また走圏で歩く。

腰の位置を上げれば端からは解らないからね。

それで良い。

自分のペースってそういう事。うちの稽古では勿論技術は教えるけど、どっちかって言うと自分で自分の身体や動きを練る方法を教えるのを主眼にやっている。

勿論、モチベーションがあって集中できる人は時間をとって自主練すれば早く上手くなるよ。

とにかく生徒さんには楽しんで稽古して欲しいな。

始めた頃の失敗。

練習会を始めた頃は型とか套路とかやらなかった。てか、めんど臭いから型は止めようって約束で始めたのね(笑) 経験者だけで立ち上げたからなぁ。 型は自分の家で勝手に稽古して来いって感じ。 んで、対人練習とかミット打ちとか技の研究とか皆がやりたい事ばっかりしてた。 やがて、転勤とか本人の都合とかで4人で始めた練習会も自分とKさんだけになり存続の為に新たに人を入れようってなった。 募集して何人か生徒が来ては辞め、来ては辞め。 今考えると悪いことした(汗) 人に教えるのって難しい!! 基礎も型もそこそこに打ったり捌いたり入り身の練習したり、、、。 それまでは何年もやってるメンバーで稽古してたから、初心者にも自分らと近いレベルの稽古をしてもらってた。 ちょっと教えれば型とか基本功とか練らなくてもそこそこ出来ると思ってたんだよなぁー。 自分らが初心者だったのは遥か昔だから・・・。 こちらの練度の意識で説明してたけど、多分言ってる意味が分からなかったろうなぁ。   大失敗。 それじゃダメな事に気がついてKさんと2人で今に続くカリキュラムってか、稽古の流れを構築し始めたのが3~4年前。 教えられる事、教えたい事をたくさん省いて先まで教えたいのを混乱しないように我慢して。 で、つくづく思ったのは伝統的な稽古法は良く出来ているって事。 最初、一足飛びにレベルアップさせようと思って稽古内容から削除した型(套路)が特に動きや身体操作を身に着けさせる為に良く考えられている。 もちろん動きだけ真似しても意味ないけど(笑) 今は基本功と型を中心にしっかり基礎を身に着けてもらい、様子を見て対人練習や技の使い方を少しづつやってもらっている。 現在通っている生徒さん達は、みんな毎回ちゃんと上達しているので大丈夫! もっと出来るようになれば俺らの言っている事や感覚が体感できるようになるよ。 みんな頑張ろー。

太極拳 第1路

1月23日の稽古の風景。 左は相棒のKさん。自分は別の生徒さんに八卦掌を教えてて、ちょっと休憩をしたときの1ショット! 彼女上手くなったねぇ!! ちょっと前まで、指先まで変な力が入っていたのだけど気が通ったというか、ゆったり出来てる。 ここ何年か人に教え始めて、本当に立つのも動くのも感覚的な身体操作も「難しい事やってたんだな」って痛感した。 自分はもっと覚え悪かったかも、、、、。 力あった方なので抜けてなかったんだろうなぁww 今更ながらに、根気よく教えてくれた師匠に感謝だね! Uさん。 Kさんも言ってたけど、彼から見ても自分から見ても努力の跡はわかるよ !! 絶対強くなれるので、このまま頑張ってね!