夏休み終わり!再始動!!

8月は長い夏休みをもらったけど、 9月からたくさんの生徒さんに参加してもらい無事に再開することができたよ。 感謝感謝!

 

今回はね通常の基礎稽古、形稽古、対人稽古の後に少しだけナイフディフェンスの練習をしたよ。

 

コロナ騒ぎで世界中凄いことになってるからね !

 

まあ、 今海外に行く人はいないだろうけど(笑)

 

でも、国内でもちらほら殺傷事件が起こってるし、 GDPのマイナスが戦後最大らしいからね。

 

来年、再来年、治安が悪くなったり犯罪が増える可能性もあるし、 うちの生徒さんにはせっかく通ってきてもらってるんだから備えてもらいたい。

 

一度、シチュエーションを想定しておくだけでも全然違うからね!

 

少しずつ、 護身も意識してもらいたいと思う。

 

で、 まず逃げる稽古をしたよ。

 

正直、身体の使い方の練度を上げるには何年もかかるからね!

 

生徒さんにはその稽古をしてもらってるわけだけど、さすがに簡単には身につかない!

 

なので、今回は居つかない事を意識して八卦掌の歩法を使ったエスケープ挑戦してもらいました。

 

今回はナイフを持った暴漢に襲われたという想定だけど、それだけじゃなくて事故や窃盗や痴漢その他の犯罪トラブルに会った時に、居つかない事はとても大事。

 

居つかず動けて、さらにバランスを崩さず流れるように動ければなおベター!

 

ちなみに動かない事が有効な時に動かないのは居つくって事ではないよ !

 

動くべきときに動きが止まるのがNG。

 

これは逃げる時だけでなく、戦う時も一緒!

 

ではどうすれば居つかずに動けるのか?

 

ここからは時間がなくて稽古の時にも話していないんだけど !

 

一番大事なのは、感じる事、察する事、予知する事。

 

武術の世界で言う聴勁ってやつだね。

 

一般的に「相手の動きや力の流れを察知する」事なんだけど。

 

それだけではなく、周りの状況や 自分の状態、今後の動きを察知、予知する 意味もある。

 

今回のシチュエーションでは、刃物を隠して立っている人に通行人が襲われるって、想定だけど、リアルだとまず怪しい人が道路に立っていると察する必要がある。

 

近づくにつれて、刃物を持っている可能性があると予知して、周囲の状況を確認してどちらに逃げるか頭の中でシュミレーションをする。 

 

明らかにあやしければ、道を変えるなりの対応が必要だし、 そうでなくても備えてなければどんな達人でも対応できない。

 

戦いでもそう。 どんなに強い力を持っていても 決まったルールがない以上、何も考えず何も感じられない馬鹿では勝てないし生き残れない。

 

逃げるのも戦うのも理屈は一緒。

 

ただ逃げる方が、何十倍も助かる可能性が上がるから、逃げる稽古からしている。

 

武術は急所を狙う。

 

目や金的、人間の弱いところに弱い角度で 狙うようにできている。

 

非力な人が大きい人に勝つ一番効率的な方法(武器を使うのは除くけど)

 

そのための技や知識を見つけてしまえば、もしかしたら男性より女性の方が対人では強いかもね!!

 

だって、戦うために技や知識と同じくらい必要な、状況把握能力や察する力、感じる力が脳の構造上、女性の方が格段に高いから。

 

どちらにしろ、武術をやっていけば卓越した身体運用と技、知識だけじゃなく、周りを見る力や感情に左右されない心も少しずつ身についていく。

 

生き残る為に、必要だった武術の一部、心、技、体の心の部分だけど、現代でも護身やリスク管理、生活の中で必ず役に立つ。

 

長い人生、身体が衰えてきても裏切らず、自分自身を守ってくれるタイチークラブの武術をみんなにオススメしたいね!(笑)

 

では。

 

 

まとまらないなぁ!後で修正するかも!

今回は武術の武器術と徒手術について書こうかな !

 

まずね、一般的に武器(兵器)は手の延長って言われるけど。 

 

さらに進めて考えると腕は体の延長、 体は足の延長ってなる!

 

 足と体と手の協調が徒手術の使い方ってことになって、そのまま武器術の使い方ってことになる。

 

つまり武器術も 徒手術も基本的には同じ技術なんだよね!!

 

てか、大体の東洋の武術は 武器の方が先なんだよね。

 

まず武器術があって 同じ身体の使い方で徒手術を行う形態が出来たんさ。

 

本当に必要に応じて武術が発達してきたとすれば、そう考えたほうが自然だよね!

 

今、 タイチークラブでは武器の練習っていうのはしてなくて徒手での形稽古と身体操作の稽古をしてるんだけど、それはその練習が武器術の練習にもなっているから。

 

もちろん剣や棍の套路には、それ用の細かいテクニックは含まれてるだろうし、例えばヌンチャクとかサイとか専用の技術を習得する必要のあるものはあるけど、身体操作を習得した状態がベースになるのはどれも同じ。

 

逆を言えば、身体操作さえ習得してしまえば、自分の工夫と少しの練習で武器術もある程度使えるということになる。

 

さらに専門にやりたい武器術を稽古しても良いしね!

 

結局、徒手術を稽古しようが武器術お稽古しようが、まず習得しなければならない基礎は一緒ってこと! 

 

まあ武器をやりたいっていう生徒さんもいると思うけど、 教える効率の問題でタイチークラブではいくつかの拳種の徒手の稽古で基礎を習得してもらっている。

 

タイチークラブでは武術としても護身術としても、いろんな技を教えているけど 、この汎用性の高いところが現代だからこそとても有効だと思っている。

 

例えば日本で剣なんか持って歩けないでしょ。 

 

持ってるだけで捕まるし 身を守るためでもそれを使えば罪になる。

 

まあそれは飛躍しすぎだけど 。

 

知ってもらいたいのは武術の考え方と身体の使い方を 身につけてさえいれば、その辺に置いてある椅子でさえ刃物に対して決して破れない盾になる。

 

押し込んで相手を崩す武器になる。

 

手に持ったカバンでも傘でも足と体を連動させれば有効な武器になる。

 

もちろん基礎習得の後、対人練習や位置取り、力の流れを感じる練習は必要だけどね。

 

本来、武術は格闘技みたいにある条件の上で戦うことに特化したものではないし、使う武器や状況、フィールドを決めるものではない。

 

そもそも戦うためだけのものではないしね!

 

どっちかって言うと負けない技術。

 

流派や系統によって、守りに特化したり、先制攻撃に特化したり、騙しや不意打ちを使ったり戦略は違うけど(笑)

 

格闘技と比べる人も多いと思うけど、戦う必要があって勝てれば戦うのが武術。

 

逃げるもOKだし、勝てなければ勝てる状況にして戦う!

 

稽古はね、ちゃんと体系立って深い技術と原理原則があるよ。

 

1対1、1対多数、対武器の想定をして技術を磨かなきゃならない。

 

それはそれは大変なんだけど(笑)

 

だけど本質の部分以外は形がないのも 武術!

 

本質の技術さえ変わらなければ(基礎を身に付ければ) 他流派の技を参考にしても良いし、 自分で技を工夫しても良い!

 

大事なのは本質が変わってないかと有効かどうか!

 

それに 形がないって事は、当然環境や状況で武器や戦術も変えていく必要がある。

 

例えばね、自分がもし転勤なりでアメリカの危険な地域へ住む場合、武術を修行する者として現地の情報を集め、ライセンスを取って銃を買い射撃の練習をする。

 

武術なんて使わないよ!

 

撃たれて死ぬもの(笑)

 

しっかり稽古して対武器も想定して稽古して、実際は一番リスクの無いものを選択する。

 

矛盾しているようだけど、緻密な精度で型通りに意識しないで動けるよう反復稽古をして、形や決めつけにとらわれず自由に動くのと両方合わさって初めて武術として成立すると思う!!

 

稽古はするけど、それにとらわれないで最も有効な手段を選択する!!

 

特に現代では、情報収集やリスク管理に始まって、護身グッズ、防犯グッズから法律の知識まで徒手空拳の技より有効な方法はたくさんある!

 

それは流石に違うだろって声が聞こえてくるようだけど(笑)

 

生活が武術だからね!際限はないよ!

 

でも、繰り返し言うけど型通りの伝統的な稽古と自由自在で柔軟な考え方と両方必要。

 

裏と表。

 

陰と陽。

 

まとめると、徒手の動き方を突き詰めていくと武器の使い方に通じる。

本来、武術は臨機応変なものだから、同じ身体の使い方で色んなものを武器として使えるようになる。

でも実用では稽古した技にとらわれず柔軟に考え動く必要がある。

核となる厳格な動きや技を習得して、それにとらわれない柔軟な考えを身につけると(昔は固執したら負けて死んだからね)生活していくのにとても役に立つようになる。

 

うちの生徒さんもしっかりした、武術の実力と汎用性を身に着けていって欲しいと思う今日このごろです(笑)

 

では!

 

新型コロナウイルスの対策について

タイチークラブは4月以降活動を自粛しているわけだけど。

 

みんなどうしてるかな?

 

今回はコロナ対策について書いていこうと思う。

 

って言っても K 師範の受け売りなんだけどね!

 

感染経路としては飛沫感染と接触感染が考えられるわけだけど、特に接触感染だと手などに

 

付着したウイルスが 取っ手などに着くと3日くらい生きられるらしい!

 

空気中でも3時間程度生きられるらしいから、直接くしゃみとかに当たらなくても嫌だよね!

 

感染者のうち2割は重篤化するらしいから、みんなで協力して拡散させないように対策しなきゃだよね!

 

特に家の中に高齢者がいる家庭は有効な対策をとってほしい!

 

新型コロナウイルスは高濃度のアルコール5分以上さらされると死ぬらしいんだけど、 今アルコールも手に入らないよね!

 

で、できれば皆に導入して欲しいのが家庭用のイオン発生器。

 

医療用のだと何十万もするんだけどペットの消臭用のやつで十分。

 

 Amazon とかで3~4,000円で売ってるから是非注文して。

 

コロナ以外のウイルスも 除去できるからインフルエンザ対策としても有効。

 

アルコールと違って O 3に触れた途端ウイルスを殺せる。

 

家の中を常にアルコール除菌しなくていいしね。

 

タイチークラブでも 1台購入し次回の稽古より稼働させる予定。 

 

どうか皆しっかり対策を取ってまた元気に稽古しましょう!!

 

では。

 

注意)オゾンには毒性があります。

日本産業衛生学会の許容濃度のガイドラインでは、0.1ppm以下(0.1ppmは喉や鼻に刺激が出る濃度)です。

ただし、ほとんどの家庭用オゾン発生器は対応畳数で使用すれば0.05ppm(森林程度)以下の能力しかありません。

必ず、対応畳数を守って使用しましょう。

 

2020最新版 Seehope オゾン 発生器 オゾン脱臭機 5-50畳対応 100mg/h 脱臭機 ミニ空気清浄機 マイナスイオン発生器 500万個負イオン ディスプレー表示 自動タイミング機能 4つモード フィルター交換不要 消臭 除菌 ペット消毒 花粉 PM2.5対策 トイレ/浴室/キッチン/ホーム/オフィス/車内/玄関 ウイルス対策

新品価格
¥3,899から
(2020/4/19 15:31時点)

脱臭機 オゾン発生器 空気清浄機 オゾン脱臭機 小型脱臭機 マイナスイオン発生器 車載用空気清浄器 ミニ空気清浄機 おしゃれ 消臭 ほこり除去 除菌 ペット消毒 花粉 PM2.5対策 静音 フィルター交換不要 トイレ?浴室 ?キッチン最適 ホーム/オフィス/車内/玄関 日本語説明書付き USB給電 アダプタ付き

新品価格
¥3,860から
(2020/4/19 15:35時点)

型の検定を行ったよ!

久しぶりの投稿。

世の中凄いことになってるね!!

 

タイチークラブの稽古も、生徒さん少なめで実施しています。

 

高崎の中央公民館でやっているんだけど、もうね、、、。

他の教室はガラガラ!!

いつまで続くんだろ!?

 

そんな中、5人の生徒さんの検定を行いました!

八卦掌2名

太極拳1名

両方受けた人が2名

 

結果は3名合格(そのうち2名は太極拳と八卦掌のダブルで合格)

 

今回残念だった人も含めて、皆んな頑張りました!

 

テストは型を覚えたかって検定なのね。

んで何故、型を覚えさせるかって事なんだけどね。

 

勿論、型は凄いものだし、叡智の結晶だと思うんだけどね、、、。

型が出来なくても武術を身につけることは可能なんさ。

型をやらない流派もたくさんあるし。

(まぁ、それでも何処も基本の動きはあると思うけど)

てか、型を覚えても動きを覚えただけだと武術の修行としては全く意味をなさない!

残念ながら、今回合格した生徒さんも、まだまだ意味をなさない動きを覚えただけって事になる。

 

じゃあ何故型を覚えなきゃならないかと言うと、武術の修行をするのに便利だから。

 

習字の練習で、赤墨で書いた下書きをなぞるってなかったっけ?

確か、ペン字はそんなのがあったと思う(笑)

それが型。

動きは稽古するためのお題で、決まった文字の中でハネやトメ、全体のバランスなんかを自分のイメージの中にある赤墨に合わせていくのが型稽古なんだよね!

 

だから無意味な様でも、お題となる型を先に覚えるのと、覚えないで直に武術の動きを稽古するのとでは、後から差がつく。

それに、ある程度、形稽古が出来る様になると今回みたいな時に稽古に来ないでも自分で稽古ができる。

動き方の稽古が一人稽古で出来るのは大きいよ!!

 

なので、まず型を覚えるのを最初にしてもらえる様に等級を組んでいる。

 

ある程度、原理原則が理解できて、自分自身で姿勢や重心、角度が直せる様になって、ちゃんと型を稽古として行える様になれば一人前。

型を一通り覚えた後は、その辺が課題になります。

 

先は長い!!

これからが面白いので楽しんでがんばろう!!

 

では。

 

 

 

もっと早く知りたかった!細胞からかえるアンチエイジング。

アンチエイジングの方法は、多くある。
 
マッサージや、食事を見直すものから、
 
外科手術でシワを取るものまで!
 
 
今回は、細胞レベルで、若返らせる方法の話をするね!
 
順番としては、
  1. 老化するとは、どんな状態?
  2. どうすれば、老いない?
  3. アンチエイジングの落とし穴
の3つ。
 
 
1.老化するとは、どんな状態?
 
 
いろいろあるね、シワ、たるみができたり、腰が曲がったり。
 
でも、これから話すのは、細胞の老化。
 
もっと、根本的な老化の話。
 
 
身体の細胞は、常に分裂を繰り返してるんだけど、一定回数分裂すると、それ以上分裂出来なくなる。
 
それが、細胞の老化。
 
どれくらい、分裂出来るかって言うと、個人差がある。
 
って言うのも、染色体の四隅にテロメアって部分があって、それが分裂の度に短くなる。
 
テロメアが短くなると、もう細胞分裂出来ない=細胞老化。なのね。
 
でも、もともとのテロメアの長さも個人差があるし、紫外線や生活習慣で短くなるスピードが変わってくる。
そう、逆を言えば、テロメアの短くなるスピードを遅らせれば、老化も遅らせられるってこと!
 
 
 
2.どうすれば、老いない?
 
 
まって、老化は遅くすることは出来ても、若返ったり出来ないの?
 
じつは、若返ることも可能なんです。
 
テロメアの長さをコントロールするにはね。
 
テロメラーゼっていう酵素か関わってくる。
 
テロメラーゼを活性化させれば、テロメアの長さを長くすることも可能!
 
でも、テロメラーゼは人体に殆どない酵素。
 
じゃあ、テロメラーゼを増やすにはどうすれば良いか?
 
ノーベル医学・生理学賞受賞のエリザベス・ブエリザラックバーン博士によると、
 
瞑想、軽めの有酸素運動、 野菜や魚、海藻などの食事 (つまり和食)、 7時間以上の睡眠、 友人やパートナーとの良好な関係を保つこと(つまりストレスの軽減)を、上げている。
 
しかも、それらのアプローチで、テロメアを伸ばし、ガン患者のガンの進行も遅らせたらしい。凄いよね!
 
 
まとめると、アンチエイジングのやり方は、
  • ストレスを軽減する
  • 瞑想をする
  • 軽い有酸素運動をする
  • 食事を見直す
になる。
 
 
・ストレスを軽減する
 
現代人は、これが一番影響していると思う。
人間関係を良好に保つと言ってもね。皆んなそうしたいと思っていて、ストレスを溜めてるからね!
 
現実的には、
 
心から楽しめる趣味を持ったり、心身を整える習慣づけたり。ストレスを発散できるライフスタイルを構築するのが、出来そうなところ!
 
ストレス対策については、一番下にリンクしてある、
 
その他記事の「大人にススメル、ストレスを沈め、心身を整える腹式呼吸のススメ!」に詳しく書いてあるよ。
 
 
 
・瞑想をする
 
これも、結局はストレス対策。
前にも書いたけど、心と身体はつながっているから効果はでるのは当たり前。
最近は、禅宗のお寺で、禅の体験とかもしているみたいだから、そんなのも良いかも。
また、自然の中でやる瞑想みたいのがあれば、効果は高いはず。
まあ、形式にとらわれず、心を落ち着かせる効果があるもので、自分が楽しんでつづけられるものが、一番良い。アロマとか、半身浴とか、庭でお茶とかでも全然良い!
 
 
・軽い有酸素運動をする
 
本では、1日30分・週6日のウォーキングと書かれている。
これは、人それぞれ。
無理な運動は漢方的には止めたほうが良い。
あくまで、身体に大きな負荷、ストレスがない程度を毎日やる。
確かに、自分のペースで歩くウオーキングとか、ヨガとか良いかも。
 
 
 
食事を見直す
 
日本や、アメリカは普通に生活すれば、間違いなくカロリー過多。
せっかく、日本には、優れた和食文化があるんだから、活用するべき!
結局、バランス良く栄養を摂り、身体に悪影響を与える肥満を回避するには、正しい知識を身に着けて、自分自身の身を守る必要がある。
 
ダイエットについては、
 
同じく、下にリンクしてある、その他記事「もっとも効果をだすダイエットに必要な3つのこと!」をチェック!!
 
 
 
3.アンチエイジングの落とし穴
 
 
物事には陰と陽がある。
大事なのはそのバランス。
 
テロメラーゼは、ガン細胞が増殖する時に活性化するため、活性化させるアンチエイジングと抑制するがん治療との、両方から注目されている。
 
ネットでサプリや薬が入手可能ですが、テロメラーゼを活性化するのは、ガンを誘発するのでは?という研究者もいます。
 
確かに、若返りに大きな効果があった、というレビューはたくさんありますが、もう少し、ガンとの関係性が解明されるまで、安易に薬に頼らず、今回書いた運動や生活習慣の改善での対応をオススメします。
 
最後に、今回紹介した、エリザベス・ブエリザラックバーン博士の書籍のリンクを張っておきます。
 
タイチークラブとしては、ストレス軽減と軽い運動を同時に行える、動く禅とも言われてる太極拳をオススメします。興味がある人は、是非、始めてみてください
 
また、睡眠不足についても、かなり老化に悪影響を及ぼします。しっかり睡眠時間を取りましょう!

生徒さん用新ウェア完成!

2019年の稽古参加率同率首位の2名の生徒さんに贈呈する、タイチークラブのロゴ入りウェアが届いたよ。

今回は、初版のウェアよりロゴ位置を少し上げ、タグっぽくしてみた!

プラス、注文を受けた生徒さんの分、1着。

一緒に買うと送料分安くなるので、ついでに自分の分1着。

計4着!!

実は、ロゴ入り漢服も1着、頼まれて注文中なんだよね!

そっちは、中国の杭州市からの発送だから、少し遅れてる。

これで漢服2名と、クラブのウェア4名になるから、稽古場の雰囲気も少しはかわるかなぁ?

雰囲気とか気分は大事!

どうせ稽古するなら、少しでも気分良く楽しまないともったいないからね!

あっ、それに、うちには和装で参加する女子もいるからね!!!

かなり、それっぽい雰囲気になるかもwww

今年から、月4回の稽古になるからさ。

参加者が少ないときは、古流の柔術とか、柔(逆手術)とかやるのもいいな!

自分も、しばらく稽古してないけど(笑)

日本人だからねっ。

日本の技を一つぐらい出来たほうが良いと思う。

さて、1月15日の稽古で、様子を見て。

同日、又は2月の稽古日に、数名の検定を行います。

今回、予定してない生徒さんも、正式会員に限り順次検定をしてもらおうと考えています。

ただし、こちらも落としたくないので、稽古を見て決めます。

中級検定に合格してからが、本当に型を練る稽古となります。

上級検定に合格してからが、本当の武術の稽古となります。

別に受けなくても、つづけさえすれば、いつかは身につきますが、最短で無駄なく上達出来るように考えたガイドラインです。

生徒の皆さん、頑張ってチャレンジしてください。

では。