2020年あけましておめでとうございます!

今年は、1月15日が稽古始めとなります。

事前に告知した通り、本年より月4回の稽古を予定しています。

2011年に有志の稽古会として立ち上げ、いつしか会員も2桁となりました。

お陰様で、教室としての体もなし、すこしづつ基礎を理解しはじめた生徒さんもでてきて、今年こそ腰を据えて伝えたい技を伝授できるのではないかと、師範一同喜んでいます。

本格的な武術、武道を安価に、伝えたい。

そして、秘匿され、狭い世界で教えられてきた武術を広く伝え、楽しさを知ってもらいたい。

そんな思いで、つづけてきました。

2020年も一層、力を尽くしたいと思います。

どうか、本年も宜しく願いします。

タイチークラブ本格始動?

今年も残すところ、あと2日。

タイチークラブでは12月7日に忘年会を開催。

18日に無事に稽古納めとなりました。

生徒さんの皆さん、今年もたくさん稽古に参加してくれてありがとう!!

良い一年だった。

来年から稽古日が月4回となるよ。

今まで、忙しくてなかなか参加出来なかった人も参加できるチャンスが増えると思う。

あと、今年の稽古参加率同率1位の2名の生徒さんに稽古着としてタイチークラブのロゴ入りシャツをプレゼントします。

まぁ、そのへんを決めたのが夏ぐらいになるので半年間の集計なのだけど、、、。

この二人って半年間欠席なし。

パチパチパチ。。。

凄くない!?

それにこの二人は自主練も頑張ったよね!

稽古を見ていれば判るよ笑笑

タイチークラブの稽古方針は「 それぞれのペースで、無理なく着実に身につけて行く」だよ。

もちろん出来るだけ多く稽古に参加したほうが上達するし、頑張って自主練すればより上手くなる。

でも、タイチークラブでやっているのはスポーツじゃない。

生涯続けていけるものだし、仕事や生活を営みながら続けて行くもの。

古来から生活の一部として溶け込んでいたもの。

だから、長い人生で頑張れるタイミングで頑張れば良いし、仕事や生活が忙しければそれを優先すれば良い。

タイチークラブが月謝制をとってないのもそんな思いがあるから。

今、頑張っている生徒さんも余り稽古に参加できないでいる生徒さんも一定のレベルになるまで気長にモチベーションを保ちつづけて欲しい。

型の動きが身体に染み込んで、生活の中に型の身体操作が溶け込めば不思議と腹が据わるっていうか気持ちも安定してくるから。

そうなってからが本当に楽しいから。

2019年、皆さんありがとう!!

来年も頑張ろう!!では。

太極拳と八卦掌の進級制度!

最近、太極拳基礎検定に2名、八卦掌基礎検定に1名合格者が出ました!!

嬉しい限り!!

どちらも、上級検定まで順を追って合格していけば、一人前になるって言うか。

後は自分独りで稽古しても上達して行けるレベルになるようにカリキュラムを組んだつもり。

その道標に作った検定制度だけど、順調に歩き出す生徒さんが出てきてくれて嬉しい!!

勿論、太極拳と八卦掌の上級を取っても、そこで卒業って訳じゃなく下地が出来たってだけでそれからが本番(笑)

来年?再来年?3年後?か判らないけど両方の上級合格者が出たら上級クラスの開催を少しづつ始めて、用法、対人、運用、予知、派生技術なんかを教える予定。

正直、上級はちょっと難しい設定だから、中級取っても上級合格まで1年位かかるんじゃないかな。

例えば、今回、太極拳基礎に合格したSくんは、まだ1年未満の経験だけど本当にしっかりした太極拳をする。

相当自分で稽古しているのも見て判るし当人が素直だからか 「悪いところ」を自分で直してきていて最近急に伸びた。

今すぐ中級を受けさせても問題ないだろうし、元々、空手の下地があるからか1年目とは思えない太極拳をするので「上級でも良くない?」ってK師範と冗談で話してたくらい(笑)

それでも、彼に太極拳上級(1人前)をやるには、大前提として腰の座りがイマイチだし、そのせいか重心が定まらない。

足や手の角度や位置もあまい。

上級検定で予め決めたボーダラインをクリアするには、型をやり込んでいることも必要だけど、 站樁功の出来がとても重要!

站樁は本来、出来るまでに時間が掛かるものだからね。

自然と上級検定は難しくなる!!

まあ、上級検定に合格したら初心者に教えて貰うからね。

中途半端で合格はやれない。

次の世代の人に変な癖がついたら可愛そう(笑)

あ、でもね!!

太極拳も八卦掌も基本は站樁功だからね。

上級検定に関しては太極拳合格者は八卦掌上級検定が。

八卦掌合格者は太極拳上級検定が簡単に取れるはず!

どちらか得意な方で稽古すれば、もう片方も勝手に上達するっていうお得な構造になってるよ(笑)

ちなみにね、太極拳と八卦掌の上級検定合格者は、例え仕事や家庭の事情でタイチークラブに通えなくなっても、自力で使えるレベルまで上達できるはず!

そうなるように考えて組んでいる。

まぁ、自力だと時間はかかるし自分でたくさん考えないとだけど。

それでも、たまーにタイチークラブに顔を出して情報を収集すれば短縮出来るよ。

でもね!

古流の人は皆そうだと思うけど、時間をかけて遠回りして、たくさん考えて、型を頼りに技を解析して身につけていく。

自分も、K師範もそうだったし。

タイチークラブの生徒さんは、なるべく無駄なく上達してもらいたいから出来ればなるべく稽古に参加してほしい。

本当に教えたいことは上級検定を合格後にあるんさ。

では!

最近の稽古とかだらだらと。

今年も後半戦に入ったね。

タイチークラブ会員は、社会人がメインなので稽古の平均参加者は6~7人が多いんさ。

本当は立ち方や動き方の癖は、指摘して貰わないと直せないから初学のうちだけでも続けて参加して貰ったほうが効率は良い!!

だけど、最初こそ教えて貰うものだけど本質は自分で生涯、練り続けて行くものだと思う。

忙しい時期は、忙しいなりに。

集中して出来る時期はしっかり集中して。

生活の中で優先度は高くなくて、でも日々人に挨拶をするように自然に続けていくのが武術だと思う。

厳しい修行をする所もあるし、否定はしないけど。

少なくてもうちの流派は、日々の稽古も身体の使い方も生活に溶け込ます技術形態になっていると感じる。

生徒さんには、そういう楽しみ方をして貰いたいと思ってタイチークラブは月謝制をとっていないんさ。

自分のペースで、でも時間が取れてモチベーションがあるときには集中して稽古して、また自分のペースで稽古する。

それを続けていると、ある時に身体の使い方や動き方の意味が解るよ!!

まぁ、待てない人はとりあえず毎回稽古に参加して基礎稽古だけ何年か毎日やって下さいwww。

自分は絶対イヤだったけどね(笑)

最近ね!

防御の型と、上歩打セイって技を型稽古の後に対人稽古としてやっている。

書いた通り技が身について使えるまで時間がかかるからね。

防御の型は基礎の立ち方だけで急所を守れるように稽古してもらってる!

勿論、出来るようになればそこから技が使えるし、立っているだけでも大怪我は免れる。

上歩打セイは身につくまでに時間がかかるけど、汎用性も高いし優れた技だからね!

それにどちらも良い基礎稽古になる。

嬉しいことに最近、目に見えて上達している生徒さんもいる。

うまくまとまってる生徒さんもいるし、不格好だけどちゃんと上達していて数箇所の癖を直せば上手くなるって人も(笑)

仕方ないけど、稽古に参加している人、自宅で稽古してきている人がやっぱり上達している!!

器用、不器用はあるけどね(笑)

でも、今の時期、まとまっていようが癖があろうが、あまり関係ない!

時間がかかっても悪い所はこちらで直すしね!

やっただけは必ず身に付いているから。

皆んな早く上手くなって貰いたいなぁ。

出来るとめっちゃ楽しくなるよ!!

今年の春に日帰りBBQ&合宿をしたんだけど、来年はしっかり1日、型稽古をメインにやろうかと思っている。

八卦掌とか難しいからどっかで集中してやらないと覚えないしね!

あと早く太極拳、八卦掌の級を上げてもらって初心者に教えられる人材に育ってもらって、、、。

うちらが楽したい(笑)

では。

武術って難しい!

最近、稽古風景の動画を撮影していて、皆さんが見直せる様に会員専用ページで公開しているのだけど、自分でも見直してみて、とっても役に立ってる。

稽古中は、なかなか全員を見れないからね(笑)

この人、家でかなり稽古してきてるなとか。

この人、こういう癖があるから次回集中して直そうとか。

しかし、今更ながらに思うけど武術って難しいんだね!

自画自賛になるけど、ウチは自分とK師範。

上級者のだいちゃんにも手伝ってもらって3人体制で教えてる!!

今の生徒さんの参加人数だと1人で2~3人。

少ない時だとマンツーマンで教えられるからかなり丁寧に見てやれる。

これだけしっかり教えてくれる所はそうそう無いと思うwww。

今の所、月2回とはいえ皆んな稽古は真剣にやっているし自主練の跡が見てとれる生徒さんも何人かいる。

それでも、習得出来ずに皆さん苦労している!

人に教えてみて初めて難しさが解るなぁ(笑)

自分が初心者の時は、先生はめったに教えてくれなかったし。

先輩が少し教えてくれて、後はひたすら真似をして覚えた。

若かったしね!

半年、1年でそれなりに出来てるつもりでいたけど、、、、。

だから型なんて皆んな直ぐに出来るようになると思ってた(笑)

違ったね!

多分、当時は細かい説明も注意もされていなかったから、自分では出来ているつもりでも全然出来ていなかったんだろうね!!

思えば、師匠に結構あちこち直され出したのは何年も立ってからだった!!

K師範も同じようなものだと思う。

2人して教え始めた時、型なんて直ぐに出来るようになるし、それなりの動きもちゃんとしてやり方を教えれば1~2年でそれなりに出来るようになると思ってた!!

それぐらい、良く言えば自然に、悪く言えば解らないで上達するものなんさ。

古い記憶なんで忘れかけてるってのもあるけど(笑)

当時ね。

武術とかがブームだったので自分が初心者の頃は、生徒さんが多くて師匠も一人ひとりを見られなかったのだと思う。

しっかり教えて貰ったのは道場の規模が縮小して人数が少なくなってからだなぁ。

タイチークラブで教えている技術は、相当難しい!!

それは、自分やK師範が正しいやり方を結構苦労して教わったものだし、正しいやり方を知っても何年もかかるものだよ。

その分、年が行っても関係ないし、もし正しいやり方が他人に知られても何年もの間、出来る人に教えてもらって直し続けて貰わないと身につかない。

人から人へ時間をかけて伝授しないと絶対伝わらない!!

今の時代、貴重だよね!

いくらお金を積んでも身につかないし、いくら情報を集めても意味がない。

そういう趣味をライフワークとしてやっていくのも楽しいよ!!

では。

タイチークラブの方針。

最近は良い時代になったよね!

ネットで検索すると世界中の武術や格闘技の動画が見れるし、一昔前は秘伝とされてた技術の動画や詳しい説明もある。

まあ、真偽の賛否もあるけどねwww

自分らが子供の頃なんかどこにもそんな詳しい情報がなくて!

インチキ臭い通信教育とかあったっけ(笑)

でも、間違いなく断言できるけど書籍や動画なんかいくら見ても100%身につきません!!

あっ!?

正式に教わっている人間が見るのは別ね!

こればっかはね。

うちの生徒さんなら解ると思うけど、武術は、特に東洋の武術は自己流じゃ絶対無理だし、ネットで調べるにしても、大事なところは感覚的な技術ばかりで文章や映像だけだと、とても解らない!

教える方からしても、人によって右や左に寄ってる人、後傾の人、前傾の人、肩に力が入った人、腰が浮いた人、全部違う。

基礎だけでも人によって直すところは千差万別。

残念ながら出来る人に直接習わないと時間の無駄となる!!

まあ、明治以前の日本人なら見聞きしただけで、ある程度出来る人もいたかもね。

明治以前は一般人も現代人よりは武術的な身体の使い方をしていたみたいだから!

なのでタイチークラブでは稽古は所作の稽古が最初になる。

立ち方、歩き方、動き方。

多分、東洋独特の所作。

日本人が忘れた所作。

それに内家拳独特の身体の使い方が合わさって型の動きとなる。

合わさってって言うより武術の動きに日本古来からの身体運用が含まれてるって言うべきか!!

本当は、実用の技を早く教えて上げたいのだけれど、、、。

いくら地味でも、時間がかかっても、基礎稽古は避けて通れない!!

だけど、昔から連綿と伝わる武芸や武術はそういったもの。

基礎の反復が何年も経つと技になる。

いきなり上級の技を稽古して、もし出来るようになっても付け焼き刃。

大事な部分が欠落した形だけのもの。

決して役にはたたない!!

だからね、タイチークラブでは驚くような技や凄い技は教えないし稽古もしない。

そんなの意味ないから!!

基礎を何年も稽古して、地力をつければね!

何気ない動きが、凄い技に見えるものだよ。

それが本物。

無理に凄そうな技を稽古してはダメ。

逆にね、基礎からの延長の技術を身につけさえすれば、まず周囲で同じ事がで出来る人はいないよ!

何年もかかるからね(笑)

だから、生徒さんにはじっくり稽古して本当に使える技術を身に着けてもらいたいからタイチークラブでは月謝制はとらず参加毎に参加費を支払って貰ってる!

社会人でも通いやすいでしょ!!

長い人生、通える時期は毎週でも通って基礎を深めてもらいたい。

通えない時期は、タイチークラブの門人だと忘れずに仕事なり頑張って貰いたい。

初心者でも大丈夫だから、興味のある人は気軽に見学に来てね!

では。

教える側のモチベーションの話。

口伝でね。

ある先生は、死体になれと言う。

ある、先生は、大木になれと言う。

また、ある先生は、石になれと言う。

結局同じなんさ!

無駄な力を抜く!

でも、それだけじゃなくて自重を最大限に活かせる姿勢をとる。

基礎の立ち方。

これが練れないと、技にならない。

ただ変な格好をしてるだけになる(笑)

タイチークラブでは最近、防御体勢と約束組手稽古を教え始めたんさ。

ちらほら基礎が出来てきた人もいるので、少しづつ実用も考えてね(笑)

どちらも、基礎の立ち方が基本になる!

前者なんか、ただガードしながら立ってるだけに見えるけど、そんなことないから!!

ただ立つだけがめちゃくちゃ難しいんだけど、出来れば身体の使い方の次元が変わるよ٩(^‿^)۶

約束組手も一緒。

受けから攻撃までのどの瞬間も強い形を維持しなきゃならない。

自分も何年もかかって出来たから難しいのは分かってるんだけどね(・_・;

だけど、自分もKさんもそこまで細かく教えて貰えなくて試行錯誤してきたからね。

生徒さんには、なるべく無駄がく最短で上達してもらえるように教えてるつもりだよ!

皆んなの上達が、俺やK師範の楽しみだいね!!

では。

稽古するモチベーションの話。

先月の話なんだけどね。

ウッチーさん太極拳中級合格!!

おめでとー!!

頑張りました(^^)

うちは練習日が少ないからねー!!

大変だと思う(苦笑)

来年から月4練習にする予定なので、皆少しでも早く上達すると良いね!!

実はね。

ウッチーさんも今回の中級合格で太極拳に関しては初めて修行の為の準備ができた状態。

スタートラインなのね!

んで、これからが面白くなるよ(笑)

武術の修行って型稽古がメインなのね。

ウッチーさんは稽古する為の型を一つ覚えたところ!

これからね。

型を練って、重心や起こりのない動き。速さ、強さを一つ一つ身につけていって貰う!!

型には深い世界があるのね!!

あとね。

稽古した分だけしか身につかないのは確かだけど、、、。

仕事や生活に追われてあまり稽古に参加できない人も、それはそれで良いと思う!

そもそも武術の稽古はライフワークとしてやるものだと思う!!

皆、生活や仕事があるし。

そちらが優先するのは当たり前。

自分だってそう!

武術をするのって多分、絵を描いたり本を読んだりすることに似てる気がする!!

少なくとも自分はね!

自分のペースでずーっとずーと稽古してって、動き方や力の使い方、そのうち考え方とかも変わってくるのを楽しんで。

出来ない技が出来るように・・・・ってか、

出来てると思ってた技が今まで出来てなかったって気づく感じかな(笑)

まぁ、楽しいよ!!

自分なんか、発表会とかで演舞する門派だったり、ゲーム形式で試合とかある流派だったら数年で飽きてた自身があるwww。

目標がそういうのじゃなかったから楽しく続けられたのだと思う。

今は生徒さんとかK師範とかもいるしね。

よけい楽しいwww。

読書とかでも、1人で読んでるより、あの本良かったとかこの本良かったとか言える仲間が居たほうがより楽しいでしょ!?

そういう意味ではタイチークラブは良い人達ばかり集まってくれて感謝してる。

でね、ずーっとフルで稽古するのは誰も出来ないけど、マイペースでやっていれば必ず1年や2年は集中して稽古できるタイミングがくるもの!

その時、今まで細々と稽古してきた蓄積が必ず効いてくるよ!!

うちの生徒さんもだけど、

いっぱいいっぱい稽古して技を身に着けても、サラリーマンをやっていたら一生使う機会は無いかもしれない。

でもね、50になっても60になっても身に付いた身体運用や技は残るんさ!

もしかしたら、70、80でもっと技が切れるようになるかも。

うちでやってるのはそんな技なのね!

だから生徒さんが皆、ライフワークとして永く永く続けて、深い技を身につけて欲しいね!

では!

格好って大事!?

うちって元々護身術教室で立ち上げたんだよね。で、身を守る時は普段の格好で動かなけでばならない!てか、普段着で支障なく動けるくらいの小さな動作じゃないと隙きもできるしバランスも崩しやすくなるし、何より遅くなる。なので、K師範とかは稽古の時は普段と変わりない格好でやっている。元々、経験者の集まりでミット打ちや動きの小さな身体の使い方ばっかりやっていた名残でも有るんだけど(笑)自分はね。稽古のときくらい、ある程度身体を動かさなきゃと思っていたので割とウェア的なものを着たりしてる。だって、最近は生徒さんに教えるために見せる基本の練習とか型稽古は身体の使い方を身につけさせるため割と大きな動きをするんさ。まあ、うちの型は立ち幅も狭いし割と実戦の動きと近いんだけど、それでも初学の動きは大きいしさ。格好なんてスーツでも着くるみでも何でも良いんだけどね!服装と上達スピードは関係ないし!・・・着ぐるみは暑いか(笑)あと、見学者が来たときに恥ずかしい!!勿論、生徒さんもそれぞれ自分のスタイルがあるだろうから、今までもこれからも服装は自由なんだけど、最近タイチークラブでロゴ入りのウェアを作ってみたんさ!っても TシャツとかロンTがメインだけどね。とりあえず自分とK師範だけでも稽古の時着るようにする予定。一体感が出てそういうのもよいっしょ!!ロゴもけっこうカッコよく出来たしwwwまとめて発注とかするともう少し安くなるんだけど、まあ需要がないものは仕方ない(泣)うち太極拳とかがメインでしょ!最初困ったよ(笑)太極拳ウェアとかカンフー着だけは絶対嫌だったから!!!格闘技用のラッシュガードとかヨガ用のウェアとかジャージとがいろいろ考えて、、、、。結果、TシャツとロンTに落ちつた(笑)あと、自分が着るとしてギリギリ許容できるくらいの漢服も有るよ。それと、もう少し全体のレベルをあげないとなぁ。目に見えて上達している人もいるんだけどね。教える方にも欲が出る(笑)どんなものを着ていても、しっかりした型ができればカッコよく見える!たとえ未経験者が見ても味わい深く見えるものだよ!では。

新しいクラスの開催。

2011年の夏にタイチークラブを立ち上げてもう少しで8年になるなぁ。生徒を募集して教室の体制をとって3年ぐらいかな?つっても、今までは自分らにとって趣味の延長的な要素が強かったんだけどね(笑)今が準備期間でさ。来年から本格的に教室として運営していく予定なので昨日共同運営者のK師範と打ち合わせしたのね。結果を言うと、うちの生徒さんは想像つくと思う(笑)!!!・・・・不毛(笑)いや、ほぼ一任された。でも、彼もやりたいことが有るみたいで幾つかアイデアが出たよ!!まあね、稽古日は増えるんだけど急に難しいこと教えても身につかないからね。しばらくは、基礎練を中心とした今のカリキュラムを続ける予定。今の生徒さんは、ほとんど始めて1年以内だからね。やっぱり基礎と自分で稽古が出来るように型(套路)を覚えるのが先かな!稽古日が増えれば、人によっては毎回参加できたり、家で稽古できたりするだろうからポツリポツリ先に進める人も出てくると思う。そうしたら、その人の特性や練度を見て次の段階を教えていく予定。唯一、ウッチーさんは少し長いので来年ぐらいには初心者を教えるのを手伝ってもらえないかと上級者の大ちゃんに頼んで特訓中。大ちゃんはタイチークラブが立ち上がる前から直接K師範に師事してて、もう10年くらいのやってる上級者だから安心。あとね。普段のカリキュラム以外の稽古も、たま~にクラスを開催する予定。半棒術(武器術)、柔(古流柔術)、ナイフディフェンス、護身術とかね。でも、参加制限はするよ!基礎の身体の使い方の延長なので、基礎が出来ていない人に教えても身につかないから。それと、座学も考えてる。中央公民館は教室も借りられるので。こっちは参加制限無しで。メインの講師はK師範かな!昨日その辺聞いたら、気功とかの講習をやるって言ってた!!あ、怪しいやつじゃなくてヨガ的な(笑)「改善したい内蔵にあった部位の経絡を伸ばして気功(息を吐く)をやるやつ」って言ってた。あとは、急所の位置とか、武術の呼吸と気功の呼吸とかね。K師範は東洋医学関係の仕事だからプロだし、資格も持ってるからちゃんとした講習だよ。でも、呼吸法の講義ぐらいは自分がやろうかな。やることなくなっちゃうんで(笑)それと、特別クラス。練度が十分な上級者がいれば開催。これは一定レベルの人にひじょうーに難しい技(笑)、でも使える技、ちょっと特別な技なんかを教える予定。他で習えないやつなので、少しだけ料金設定を高くするけど。まだまだまだ何年も開催できないかなぁ!?皆、先は長いよ!!頑張ろ!笑笑でも、普段のクラスでも十分使えるようになるから大丈夫。そうそう、試しに7月24日に中央公民館1Fの視聴覚室で第1回タイチークラブミーティングを開催するよ!!武術関係の動画を見て。時間が余ればK師範にちょっと講義をしてもらいます。詳しい内容はあえて言いませんが(笑)メンバーのみ参加!!(家族はOK)本当は、普段の稽古を淡々と続けるのが一番大事なのね!!でも、好きで始めても1人だとよっぽどの変人でもなければ何年も続かない。自分も兄弟弟子にK師範とかいて結局楽しかったから続いて。気がついたら身についてって感じなのね!勿論、一人ひとりちゃんと見て考えて指導するけど、皆がモチベーションを上げて楽しんで続けてもらいたいから稽古以外も飲み会や食事会や講習会を開催していくつもり。当然、各自自由参加!!興味があることしか楽しくないからねwwwでは!