格好って大事!?
うちって元々護身術教室で立ち上げたんだよね。
で、身を守る時は普段の格好で動かなけでばならない!
てか、普段着で支障なく動けるくらいの小さな動作じゃないと隙きもできるしバランスも崩しやすくなるし、何より遅くなる。
なので、K師範とかは稽古の時は普段と変わりない格好でやっている。
元々、経験者の集まりでミット打ちや動きの小さな身体の使い方ばっかりやっていた名残でも有るんだけど(笑)
自分はね。
稽古のときくらい、ある程度身体を動かさなきゃと思っていたので割とウェア的なものを着たりしてる。
だって、最近は生徒さんに教えるために見せる基本の練習とか型稽古は身体の使い方を身につけさせるため割と大きな動きをするんさ。
まあ、うちの型は立ち幅も狭いし割と実戦の動きと近いんだけど、それでも初学の動きは大きいしさ。
格好なんてスーツでも着くるみでも何でも良いんだけどね!
服装と上達スピードは関係ないし!
・・・着ぐるみは暑いか(笑)
あと、見学者が来たときに恥ずかしい!!
勿論、生徒さんもそれぞれ自分のスタイルがあるだろうから、今までもこれからも服装は自由なんだけど、最近タイチークラブでロゴ入りのウェアを作ってみたんさ!
っても TシャツとかロンTがメインだけどね。
とりあえず自分とK師範だけでも稽古の時着るようにする予定。
一体感が出てそういうのもよいっしょ!!
ロゴもけっこうカッコよく出来たしwww
まとめて発注とかするともう少し安くなるんだけど、まあ需要がないものは仕方ない(泣)
うち太極拳とかがメインでしょ!
最初困ったよ(笑)
太極拳ウェアとかカンフー着だけは絶対嫌だったから!!!
格闘技用のラッシュガードとかヨガ用のウェアとかジャージとがいろいろ考えて、、、、。
結果、TシャツとロンTに落ちつた(笑)
あと、自分が着るとしてギリギリ許容できるくらいの漢服も有るよ。
それと、もう少し全体のレベルをあげないとなぁ。
目に見えて上達している人もいるんだけどね。
教える方にも欲が出る(笑)
どんなものを着ていても、しっかりした型ができればカッコよく見える!
たとえ未経験者が見ても味わい深く見えるものだよ!
では。